4. RSSファイルの中味

ここでは、RSSの仕様について簡単に見て行こう。

RSSはXML文書

RSSは、XMLによるアプリケーションの一つだ。つまり、XML 1.0の仕様に準拠しないとダメだ。 XML文書だから、ただ一つのルート要素を持つが、それがrss要素となる。 そしてrss要素の内容は、ただ一つのchannel要素から構成される。

rssの基本構成図

rss要素の書き方

rss要素は、必須属性versionを持つ。属性値は必ず「2.0」を指定する。 rss要素はただ一つのchannel要素を持つ。

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<rss version="2.0">
    channel要素
</rss>

channel要素の書き方

channel要素では、配信元に関する情報および具体的な配信情報を記述する。 channel要素は、内容として3つの必須要素、 title要素、link要素、description要素配信情報を記述するitem要素から構成される。 なお、item要素の数に制限はない。また、その他にオプションとなる要素がいくつかある。

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<rss version="2.0">
  <channel>
    title要素
    link要素
    description要素
    その他の要素    
    複数のitem要素
  </channel>
</rss>

title要素、link要素、description要素の書き方

title要素

titile要素には、配信元の名称、通常はウェブサイトの名称を記述する。これをチャンネル名と呼ぶ。

link要素

link要素には、配信元ウェブサイトのURLを記述する。

description要素

description要素には、配信元ウェブサイトの簡単な説明を記述する。

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<rss version="2.0">
  <channel>
    <title>チャンネル名</title>
    <link>配信元ウェブサイトURL</link>
    <description>配信元ウェブサイトの説明</description>
    その他の要素
    複数のitem要素
  </channel>
</rss>

その他の要素

language要素

チャンネルで使用している言語コードを指定する。 日本語の場合、「ja」あるいは「ja-JP」を指定する。

copyright要素

著作権表示を記述する。

docs要素

元になったRSSのURLを記述する。通常は、「http://blogs.law.harvard.edu/tech/rss」 を指定する。

上記以外にもwebMaster要素、pubDate要素、lastBuildDate要素など多数の要素が容易されているが、 ここでは省略する。

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<rss version="2.0">
  <channel>
    <title>チャンネル名</title>
    <link>配信元ウェブサイトURL</link>
    <description>配信元ウェブサイトの説明</description>
    <language>言語コード</language>
    <copyright>著作権表示</copyright>
    <docs>http://blogs.law.harvard.edu/tech/rss</docs>
    複数のitem要素
  </channel>
</rss>

item要素の書き方

item要素は、配信情報を記述する要素だ。つまり、新しい配信情報が増えるたびに、 このitem要素が増えることになる。item要素の内容となる要素はすべてオプションだが、 主に記述するものとしては、title要素、link要素、description要素、author要素、pubDate要素などがある。

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<rss version="2.0">
  <channel>
    <title>チャンネル名</title>
    <link>配信元ウェブサイトURL</link>
    <description>配信元ウェブサイトの説明</description>
    <language>言語コード</language>
    <copyright>著作権表示</copyright>
    <docs>http://blogs.law.harvard.edu/tech/rss</docs>
    <item>
      title要素
      link要素
      description要素
      author要素
      guid要素
      pubDate要素
    </item>
  </channel>
</rss>

title要素、link要素、description要素の書き方

ここで説明する各要素は、item要素の子要素となるものだ。channel要素の子要素とは別物なので注意しよう。

title要素

titile要素には、配信情報のタイトルを記述する。

link要素

配信情報へのURLを記述する。

description要素

description要素には、配信情報の簡単な説明を記述する。

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<rss version="2.0">
  <channel>
    <title>チャンネル名</title>
    <link>配信元ウェブサイトURL</link>
    <description>配信元ウェブサイトの説明</description>
    <language>言語コード</language>
    <copyright>著作権表示</copyright>
    <docs>http://blogs.law.harvard.edu/tech/rss</docs>
    <item>
      <title>配信情報のタイトル</title>
      <link>配信情報へのURL</link>
      <description>配信情報の簡単な説明</description>
      author要素
      guid要素
      pubDate要素
    </item>
  </channel>
</rss>

author要素、guid要素、pubDate要素の書き方

ここで説明する各要素は、item要素の子要素となるものだ。 前述の要素も含めてすべてオプションだが、指定されることが多いものだ。

author要素

author要素には、配信情報の著者名を記述する。通常は、Eメールアドレスを記述する。

guid要素

guid要素は、配信情報を一意に識別する文字列を記述する。 通常は、新しい記事へのURLを記述する。

pubDate要素

配信情報の記述された日時を記述する。ここに記述する日時は、 RFC822形式にする。

曜日, 日 月 年 時:分:秒+0900

曜日は、「Sun,Mon,Tue,Wed,Thu,,Fri,Sat」、日は2桁、月は、「Jan,Feb,Mar,Apr,May,Jun,Jul,Aug,Sep,Oct,Nov,Dec」、 西暦は4桁、時刻はすべて2桁、最後に標準時からの時差(日本の場合は+9000)を指定する。

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<rss version="2.0">
  <channel>
    <title>チャンネル名</title>
    <link>配信元ウェブサイトURL</link>
    <description>配信元ウェブサイトの説明</description>
    <language>言語コード</language>
    <copyright>著作権表示</copyright>
    <docs>http://blogs.law.harvard.edu/tech/rss</docs>
    <item>
      <title>配信情報のタイトル</title>
      <link>配信情報へのURL</link>
      <description>配信情報の簡単な説明</description>
      <author>配信情報著者名</author>
      <guid>配信情報識別文字列</guid>
      <pubDate>RFC822形式の日付</pubDate>
    </item>
  </channel>
</rss>

先頭に戻る


Copyright © 2006 御隠居 (滄洲). All Rights Reserved.