ゲートタイム・ドラム音源

語群から選択した言葉を解答するパターンの問題です。 問題番号をクリックし、解答した後にチェックボタンをクリックすると採点されます。

  • 問題1

    MIDIでは鍵盤を押している長さ(時間)は、 (1) から (2) までの間のことで、この音の長さを表す用語には、ゲートタイムの他に (3) やレングスがあります。

  • 問題2

    音楽用語で音を短く切って演奏する (1) のゲートタイムの値は、音符の長さの (2) %位が目安になります。

  • 問題3

    音楽用語で音を隙間なく滑らかに演奏する (1) のゲートタイムの値は、音符の長さの (2) %位が目安になります。

  • 問題4

    連続した2個以上の同じ (1) の音を連結して一つの音の長さとして演奏する表記を (2) といいます。

  • 問題5

    ドラム(パーカッション)音源のノートアサインでは、1つの楽器音を重ねて発音しない (1) やハイハットやトライアングルなどのために、ノートナンバーが違っていても同時に発音しない (2) などの設定があります。

  • 問題6

    4分音符を480ティックとした場合、スタッカート演奏では、8分音符のゲートタイムは (1) ティック位、16分音符のゲートタイムは (2) ティック位が目安になります。

  • 問題7

    4分音符を480ティックとした場合、レガート演奏では、付点8分音符のゲートタイムは (1) ティック位、8分音符のゲートタイムは (2) ティック位、16分音符のゲートタイムは (3) ティック位が目安になります。

  • 問題8

    4分音符を480ティックとした場合、テヌート演奏では、付点8分音符のゲートタイムは (1) ティック位、8分音符のゲートタイムは (2) ティック位が目安になります。

ページの先頭に戻る


Copyright © 2006 御隠居 (滄洲). All Rights Reserved.